Home back Close

【タイトル】『斎宮歴史博物館』斎宮
【 日付 】
2003/03/07

『斎宮歴史博物館』『いつきのみや歴史体験館』

近鉄線斎宮(さいくう)駅にあります。
2/26 近鉄線遊レールパスを使って
行ってきました〜。(*^o^*)
京都→奈良→三重 経由で特急乗らず。
なので、ものすごーく時間かかりました。
朝の8:40頃から11:45まで
近鉄電車を乗り換え乗り換えでした。
最初『天理』行きの電車に乗ったため
『平端』で乗り換えたのですが、
ホームが違うことに気づかず
気づいたときはすでに電車は去った後・・
斎宮に着くのはお昼すぎるかとあきらめて
いましたが、大和八木駅で運良く乗り換え
なんとか予定通り、11:45斎宮駅!

駅から『いつきのみや歴史体験館』
見えるところにありました。
駅のホームからはでっかい『斎宮』の
扇形の看板が遠くに見えました。

歴史体験館は1999年に開館。
貴族の邸宅を模した伝統的工法による
木造建築だとか。(パンフレットより)

館内には、貴族の衣装や
双六・貝合わせなど平安時代の遊びが
体験できるようになっていました。
写真をとるために近づいて双六盤見てたら
係りの方が遊び方を教えてくださいました
いわゆる単純な双六なんですけど、
それが碁や将棋盤っぽい盤の上で
白と黒の碁石でやるんですね。
サイコロを振って数の目だけ進みます。
この頃からサイコロはあったんだなあと
こんなとこでも感動してる私でした。

あとSHOPもあったのですが
そこに大伯皇女さまのお香がありました!
シナモンの香り?だったかな。うろ覚え。
ちょっとイメージと違う・・・(^^;

体験館の外には斎宮の縮小版を
現在建設中のようです。
少しだけミニチュアの斎宮が
再現されていました。♪ d(⌒o⌒)b♪

体験館を後にして歴史の道を歩いて
20分ほどすると、歴史博物館へ。

こちらは斎宮発掘の様子や
当時の斎宮の生活を紹介してました。
現在は映像展示室は改装中のようです。

斎宮(いつきのみや)とは・・・
天皇が即位するたびに選ばれて
伊勢神宮に仕えた斎王(いつきのみこ)の
宮殿と、彼女に仕えた役所である斎宮寮を
さす言葉のことです。

斎宮は、未婚の内親王や女王から
占いで定められ、野宮などでの
足掛け3カ年の潔斎の後、伊勢斎宮へと
群行します。7世紀後半〜14世紀半ば
(歴史博物館パンフレットより)

館内の資料によると、斎宮は古代より
おられたようですが、歴史上にはっきりと
名を残しているのは大伯皇女さまが最初だとか。
(大伯皇女さまのお父さまは 天武天皇です)

斎宮駅近辺には他に斎王の森・斎宮跡など
斎宮の生活が偲ばれる遺跡がいくつか
あります。伊勢市からは電車で3駅ですが
伊勢神宮に比べて案外知られてない斎宮。

今回思いきって行ってみましたが
また古代ロマンにひたることができました

http://www.museum.pref.mie.jp/saiku

TOP