HOME 

春の万葉花をたずねて−奈良市


 

神苑(万葉植物園)

以前は万葉植物園と言われたようです。平成9年から神聖な社の一部を
動物の危害から守り、より多数の植物を植栽する保護区として、
春日大社神苑として開苑されたそうです。万葉集の歌に出てくる植物を
季節ごとに鑑賞することができます。(*^o^*)

お花の種類はたくさんあるのですが、今の時期というと、
やはり藤!です。(笑)あとツツジも多かったですね。写真は藤中心です。(^^;
一番左の写真は、実はト●●の横にあるんです。きれいでしょ〜。

神苑の一番奥に『藤の園』がありました。右を向いても左を向いても
藤!ふじ!フジ!です。(爆)おお〜私が見たかったのはこれよー!
長谷寺のぼたんもそうだったけど、最後においしいのが待ってるものなのかな。

 

nara0305-010_thumb.jpg
神苑 藤棚

(61 KB)

nara0305-013_thumb.jpg
藤の園

(43 KB)

nara0305-015_thumb.jpg
藤の園

(56 KB)

nara0305-016_thumb.jpg
藤の園

(32 KB)

nara0305-017_thumb.jpg
藤の園

(39 KB)

nara0305-018_thumb.jpg
万葉の花

(47 KB)

 

奈良といえば・・・大仏!

今日は奈良市内オンリーなのでまだ時間あるな〜東大寺へ行って見ました。
大仏でこんなに有名なお寺ですが、私は1回行ったことあるかないかくらい。(^^;
こちらも世界遺産のひとつです。平城京の東にあるので東大寺と名づけられたそう。
南大門は高さ25mの大門で、天竺様の遺構。高さ8.4mの木造金剛力士像を
安置しています。金堂の大仏殿は世界最大の木造古建築物で、像高15mの大仏、
銅像
毘盧遮那仏坐像が安置されています。(シティマニュアルより)

 

nara0305-022_thumb.jpg
眠そう

(42 KB)

nara0305-023_thumb.jpg
お水おいしい♪

(30 KB)

nara0305-024_thumb.jpg
世界遺産
東大寺

(48 KB)

nara0305-026_thumb.jpg
東大寺 あ

(21 KB)

nara0305-025_thumb.jpg
東大寺 うん

(21 KB)

 

 

nara0305-027_thumb.jpg
南大門

(66 KB)

nara0305-028_thumb.jpg
東大寺

(57 KB)

nara0305-029_thumb.jpg
金堂

(39 KB)

nara0305-031_thumb.jpg
金堂内で

(36 KB)

nara0305-035_thumb.jpg
金堂から

(42 KB)

 

かえりみち

花粉はそろそろ落ち着いてきたと思ったら紫外線をびしびし感じた一日でした。
Fケル紫外線ちぇっく鏡がピンクにどんどん染まっていくのがこわい!(爆)
日傘は人ごみの中では使いづらいですね〜。帽子持っていくべきだった!
2月堂は暑さにばてて今日は断念。また紅葉の季節にでも訪れたい場所です。
帰り、奈良郊外のケーキ屋さんで涼んでから家路につきました♪

春日大社へ戻る

TOP