HOME 

紫陽花の寺−矢田寺


 

裏山の紫陽花もみごとです!少し終わりかけの花もありましたが
まだまだ淡いステキな色とりどりの紫陽花たちが気分を和ませてくれました。
特に私のお気に入りは一番左の3色が変化している紫陽花です☆
どっちからどっちの色に変わるのでしょう〜。虹色になってくのかなあ。

裏山を降りる際も右も左も紫陽花の園に囲まれていました。
昨日は雨ではなかったのですが少し地面は湿っていたかな。
雨だとかなりすべってあぶないかも(^^;です・・・山道ですから・・・
紫陽花以外にも草花がかわいかったのでちょっと一枚(左から2番目)

 

ajisai0306-014_thumb.jpg
虹色になる?

(42 KB)

ajisai0306-015_thumb.jpg
草花

(33 KB)

ajisai0306-016_thumb.jpg
向こうには…?

(41 KB)

ajisai0306-017_thumb.jpg
清楚な感じの白

(39 KB)

ajisai0306-018_thumb.jpg
淡い桃色☆

(39 KB)

 

私は淡い紫色の紫陽花が紫陽花ぽいと思って(笑)お気に入りなのですが
こんなにたくさん見せられるとどの紫陽花にも魅せられてしまいました。(爆)
行きは本堂の右側ばかり歩いてて気づかなかったのですが、
左側に行ってみると紫陽花園?!とにかく紫陽花の園でした〜\(^O^)/
園の中を歩きながら紫陽花を堪能しました・・・『秘密の花園』の庭みたい♪
額あじさいとちょっと違う品種といえばいいのでしょうか
『スミダノハナビ』が1本だけありました〜。小ささの中に華やかさがあります。
隅田川の花火は見たことないですが、似てるのかな。(謎)

 

ajisai0306-019_thumb.jpg
淡い紫色

(35 KB)

ajisai0306-020_thumb.jpg
紫?桃色?

(37 KB)

ajisai0306-021_thumb.jpg
親子みたい?

(42 KB)

ajisai0306-023_thumb.jpg
紫陽花

(49 KB)

ajisai0306-024_thumb.jpg
スミダノハナビ

(32 KB)

 

もう取りまくったよ・・・と思っていたらベビーピンクの紫陽花みっけ。
赤ちゃんぽくてかわいいイメージでした。(*^o^*)
紫陽花を存分に楽しんだ後、矢田寺を出ました。1時間半くらいいたかも。
今日は昼食は特に考えてなかったのですが山門近くで
『あじさいごはん』というのが目に付いちゃいました。(爆)
その前で呼びこみをやってるお兄さん・・・気になりつつも通りすぎようとしたら
・・・『また来年よかったら来てくださいね』・・・やられた〜。(^^;
絶対おいしいよ!とか入って!とか呼びこみやられるのは嫌だけど、
ああ言われると行かなきゃーって思っちゃいました。謙虚なお兄さんだったわ。
結局そこで一休み★あじさいごはんは売りきれてたので山菜御飯を♪
ほこほこしてておいしかったです。軽い昼食の後ヴィッツのもとへ・・・(^^)/

紫陽花の最後にはトケイソウと言うかわったお花に遭遇。
行くときも通ってたのですが、全然気づきませんでした。
たまたまカメラを構えてる方を見かけてこのお花に気づきました。
なるほど。時計の針みたいですね。>めしべ?おしべ?
ちょっと不気味でもあるけど・・・おもしろいお花でした。

 

ajisai0306-025_thumb.jpg
ベビーピンク
かわいい

(34 KB)

ajisai0306-026_thumb.jpg
おしゃれ

(31 KB)

ajisai0306-027_thumb.jpg
矢田寺を
後にして

(32 KB)

ajisai0306-028_thumb.jpg
山門近くで

(46 KB)

ajisai0306-029_thumb.jpg
トケイソウ

(32 KB)

 

紫陽花の季節だからと矢田寺ずっと行きたかったのですが、
個人的には大海人さまゆかりということを知って気になってたお寺の一つです。
後で帰って気づいたことなのですが、紫陽花って1本をアップで撮ると
なんとなくくすだまみたいというか、張子みたいというか。(笑)
単に私のカメラ技術の問題かもしれませんけどね。(^^;

思っていたよりも境内が広く、今日は観光客も少なかったので
思う存分写真が撮れました。もちろん鑑賞も楽しみましたよ。
それにしても紫陽花ほんとに沢山あります!8000株ほどみたい。
地元で見る紫陽花もステキですが、山の済みきった空気の中で
自然に咲いている紫陽花景色はすばらしかったです\(^O^)/

ところで紫陽花は雨の景色が似合うとよく聞きますよね。
でも運転に自信のない私はわざわざ雨を避けて来たんです。今日。
ところが帰り道、ちょうど山道走る際、夕立のような雨が!w(☆o◎)w
ドキドキしちゃいましたが、無事帰還(爆)できました(^^)v

紫陽花入り口へ


TOP