私は捜査員メンバーですが(99年から。活動してないけど(笑))
今回はスタッフではなく、一般で参加させていただきました
※『OD2』と書いてるのは『映画☆踊る大捜査線2』のことです。
たぶんODoru大捜査線2を略したんだと思うのですが…
今回本店サイト細かくチェックしてなくてあいまいですみません!
管理人の覚えている限りの記憶と解釈で日記アップしました!
なので、言葉使いやオフメニュー内容の前後は若干あると思います。
雰囲気だけでも楽しんでいただけたらうれしいです☆
2003年6月20日 関西テレビなんでもアリーナ
21:00〜『集う大捜査線 IN 大阪 2部』
今回ぎりぎりに会場に入ったので写真もあわててとっちゃいました。
なので画像があまりよくありません。見づらい点はごめんなさい。
★...☆...★☆...★...☆...★☆....★...☆...★☆.....
20:45くらいに関西テレビ1F なんでもアリーナへ到着!
受付で『集う〜』チケットを提示!身分証明書をご用意下さいのメルが
届いていたから用意してたけど…特にいりませんでした。(笑)
受付のあと、おみやげ〜をいただいて早速会場中へ!
おお!踊る〜の世界だ!(爆)パネルがいっぱーい!
湾岸くんもいる!ピンクサファイアのお姉さんもいる!\(^O^)/
ん?人が並んでる・・・あそこはなに?(謎)…スタンプ押せるみたい〜。
席はもうほとんどいっぱいで舞台向かって左中盤の席をなんとか確保!
席にかばんを置いてから早速デジカメ持ってパネルをパシャり♪スタンプぺったんこ☆
湾岸くんたちとツーショットで一緒に自分も入りたかったんだけど(笑)
私のデジカメは画素があまりよくないので写真だけ撮らせていただきました。
お行儀のいい湾岸くんだわ〜お姉さんもかわいい(*^o^*)
|
|
|
|
|
21:00!いよいよ2部スタートしました!
関西テレビアナウンサーさんがミニスカポリスの衣裳でご挨拶(^^)//゛゛゛
その後いよいよ・・・おお〜亀P(亀山 千広プロデューサー・以下亀P)のご登場!
BGMは…Odiex(踊る1映画でキョンキョン登場シーンのBGMです。覚えてますか?)
『レイトショーの時間ですね』と亀P。ちなみに本日は18:00~1部も行われてました。
5分ほどお一人でいろいろお話してくださったのですが…細かな部分覚えてませんm(__)m
亀Pはかなり大阪だと構えてしまうようでご本人冷や汗出る〜みたいなことを言ってたような?
で、おまけに登場BGMがOdiexだったのでテンションあげてというよりは
キョンキョンに拳銃つきつけられたらどうしよ(爆)みたいなモードで出てきましたと…。
やっぱりリズムポリスかけてほしかった!とおっしゃってました。踊る~らしくね(^^)v
続いてもう一人の相方ってことで堀P(堀部 徹ROBOT映画部プロデューサー以下堀P)の登場!
お二人になると俄然盛り上がってきました~!なんでも堀Pは東京都出身の岡山育ち?逆かな??(^^;
だそうで、関西に来るとテンションあがるみたいです!なんとなく関西のツボ押さえてる感じがしました☆
で、いきなり『大阪はあほやー大好きやー!』と叫んでました。(爆)めちゃ声通るな〜びっくりしたよ。
会場と堀Pの要求に答えて亀Pも同じことやってくれました!\(^O^)/かなり恥ずかしそうだったけど。
1部がどんな感じで行われたかよくわかりませんが、お話の感じからは会場のテンションも高かったのかな?
2部は時間も時間だし、関西以外の人も多かったのかも?!真面目モードで聞き入ってる人が多かったです。
そういえば世間では今日はベッカム選手来日のニュースがすごかったんですが、
亀Pもフジテレビのインタビューでベッカム選手とお会いになったそうで…
で、亀P『これからはべっ亀と呼ばれたい!亀Pはもうイヤ』なんて言ってました。(爆)
で、まずは最近できたてほやほやという東芝の踊る『スリアミ』バージョンCMを
超でっかいスクリーンで見せていただきました!\(^O^)/4編あって1個は今回ご披露が初だとか?
と亀Pが言った後で堀Pがぼそっと『でももうすぐテレビで流れるんですけどね』と。(^^;
CMですが…最初のが新バージョンかな。めっちゃ笑えました!
カメラ付携帯のCMなんだけど湾岸署内で神田署長が秋山副署長と袴田課長を
携帯カメラで撮ろうとしてるんですけど…映ってるものが…あれ?(爆)
あとはパソコン編・携帯電話編ともう一つは思い出せない!
近日中にテレビでも公式サイトでもオンエア予定だそうです。
CMの前後で亀Pが言われてたこと…
『スリアミ』は踊る〜で唯一のcreatureだってこと!確かに!貴重なキャラですね!(^-^)
お話途中で『本日は飛び入りゲストがいらっしゃいます!』…おお!待ってました!で、…誰?
脚本家 踊る〜の生みの親でもいらっしゃる君塚良一さんでした。\(^O^)/
…で、お三方が並ばれると…『なんか私たちスリアミみたいですね』(あ、ホントだ…)
捜査員スタッフさんから質問の答えるので、お三方が着席されると…
『われわれがスリアミだとするとえーとあのパネルの通りで行くと…
『僕(亀P)が袴田課長ですか?』『え?じゃ、僕(堀P)秋山副署長?』と、いうことは君塚さんは神田署長ですね(爆)
Q−映画1~2の5年の間、室井さん(柳葉さん)が北海道の美幌警察署におられた、
という設定になってますがこの美幌警察署でのお話は出てこないのでしょうか?
すみません…Qの細かな部分をまた覚えてない管理人です\(__ )
ここから美幌警察署の話題になりました☆この美幌警察署は実在するそうです。
そこの署長さん?の息子さんが踊る~のファンだそうで本店サイトの室井さんのプロフで
『あ、うちのおやじの署に室井さんが勤務してることになってる!』と見つけたのが始まりだそうで…
美幌署から踊るサイトの方へご連絡があったようです。
室井さんは美幌へ来ていただけないですか?とか
そのお話は映画では流れないのか?とかキャンペーンのご予定は?だったかな。
で、こういうメッセージを室井氏から美幌警察署へ送っていただけないでしょうか?と
美幌署の方が見本として作られたお手紙の文章を君塚さん?だったかな。読んでくださったんです。
すごいまとまった文でした。管理人はあんまり内容覚えてないですけど。(笑)
美幌署ではお世話になりました…みたいな本格的なお手紙ですごい!って思いました。
この辺りのエピソードについては君塚さんは脚本を簡単に書かれていたようです。それによると…
室井さんは美幌署である未亡人妻子に出会うのかな。で、その人の相談になっているうちに…?!
室井さんの淡い恋の物語が美幌編ではあったようです。(*^o^*)
結局は言えないままに本庁に帰る事になるのかな。ってこれ、ネタバレかな?(^^;
映画ではその部分は特に流れる予定は残念ながらないみたいです。
でも、会場からも室井さん編の番外編が見たいとかいろいろ意見がありました!
そのうちに踊る航空線とか踊る大工線とかそういうバージョンも作ろうかと
お話があったらしいエピソードも聴かせてくださいました。
で、余談ですが…その航空線のSTORYを君塚さんがTBSの方に話していたら
…GOOD
LUCKがいつのまにか登場してた?(爆)らしい…(謎)